「アサーティブコミュニケーション研修」の開催について

2025.03.18

令和7年度 福祉人材キャリア形成支援研修
アサーティブコミュニケーション研修
~自分も相手も大切にした伝え方「頼む」~

目 的福祉現場ではストレスが多く、“怒りの感情”に遭遇することも少なくありませんが、現場で働くにあたっては、他者との関わりを欠かすことはできません。“自分も相手も大切にした伝え方”を知り、効果的な自己表現を用いて他者とのコミュニケーションに役立てる方法を学ぶことを目的に開催します。
対 象現に社会福祉事業に従事している者 又は
過去に社会福祉事業に従事した経験があり、社会福祉事業に再就職を希望する者
日 程令和7年8月8日(金)10:25 ~15:30(受付10:00~)
会 場県民交流プラザ和歌山ビッグ愛 12階 1201・1202会議室
内 容【講義・演習】
・アサーティブとは?
・コミュニケーションパターンのくせ
・アサーティブに頼む
・ほめる、ほめられる
講 師NPO法人アサーティブジャパン 認定講師 堀部 三智子 氏
定 員36名(先着順)
受講料《県社協会員》5,000円/《県社協非会員》7,000円(いずれも税込)
申込方法受講申込書により、FAXまたはメールでお申し込みください。
※FAXの場合は、送信後にお電話で着信確認を必ずお願いします。
※メールの場合は、受付確認メールを返信します。
申込期限令和7年7月15日(火)必着
申込・問合せ先社会福祉法人和歌山県社会福祉協議会 福祉人材センター「ハートワーク」
TEL:073-435-5210  FAX:073-435-5209
メール:kenshu@wakayamakenshakyo.or.jp