

「福祉レクリエーション研修」の開催について
2025.03.18
令和7年度 福祉人材キャリア形成支援研修
福祉レクリエーション研修
~ あそべるオトナははなせるオトナ★理解を広げるレクリエーション ~
目 的 | 高齢、障がい、児童等のさまざまな福祉現場では、日々いろんなレクリエーションに取り組まれています。レクリエーションの知識や技能、利用者にもたらす効果等を理解し、一人ひとりに合ったレクリエーションの提供方法、活用方法を学ぶことを目的に開催します。 |
---|---|
対 象 | 現に社会福祉事業に従事している者 又は 過去に社会福祉事業に従事した経験があり、社会福祉事業に再就職を希望する者 |
日 程 | 令和7年6月18日(水)10:25 ~16:00(受付10:00~) |
会 場 | 紀の国住宅東部コミュニティセンター 2階 多目的ホール (和歌山市寺内665) |
内 容 | 【講義・実技】 「理解」を広げる福祉現場でのレクリエーション ■レクをする前に聴いておきたい40分くらいのはなし ■~イメージを耕す~【全体で動きます】 (内容)空間と空気づくりのはなし ■~点と面であそぶ~ワーク編~ (内容)道具を活かし、発想を広げる時間 ■あそべるオトナ・はなせるオトナになるためのレクリエーション (内容)ただただあそび・ただただはなす【ワーク+α】 ■まとめ(講義) ※上靴、靴袋を持参ください。 ※動きやすい服装でお越しください(ヒール、スカート等不可)。 |
講 師 | あそびの工房もくもく屋 事務局長 コミュニケーションデザイナー 田川 雅規 氏 |
定 員 | 36名(先着順) |
受講料 | 《県社協会員》5,000円/《県社協非会員》7,000円(いずれも税込) |
申込方法 | 受講申込書により、FAXまたはメールでお申し込みください。 ※FAXの場合は、送信後にお電話で着信確認を必ずお願いします。 ※メールの場合は、受付確認メールを返信します。 |
申込期限 | 令和7年5月28日(水)必着 |
申込・問合せ先 | 社会福祉法人和歌山県社会福祉協議会 福祉人材センター「ハートワーク」 TEL:073-435-5210 FAX:073-435-5209 メール:kenshu@wakayamakenshakyo.or.jp |
※開催要項・受講申込書は下記よりダウンロードして下さい