

「福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程【初任者編】」の開催について
2025.03.18
令和7年度 福祉人材キャリア形成支援研修
福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程【初任者編】
~福祉職員としてのキャリアアップの道筋を描く~
目 的 | 社会福祉施設等に勤務する新任職員として、役割を遂行するための基本を習得し、福祉職員としてのキャリアパスの方向を示唆することを目的に開催します。 |
---|---|
対 象 | 社会福祉施設等に勤務する入職後3年以内の職員等 |
日 程 | 令和7年7月29日(火) 9:55 ~17:10(受付9:30~) 令和7年7月30日(水) 9:25 ~16:40(受付9:00~) |
会 場 | 県民交流プラザ和歌山ビッグ愛 12階 1201・1202会議室 |
内 容 | 【1日目】 〇研修オリエンテーション ①基軸科目の講義・演習 「福祉職員としてのキャリアデザインと自己管理」 ②基礎科目の講義・演習 「福祉サービスの基本理念・倫理の基礎を理解する」 「組織の一員としてのフォロワーシップの醸成」 ③重点科目の講義・演習 「対人関係マナーと言葉遣い」 【2日目】 ④啓発科目の講義・演習 「初任者としての能力開発」 「業務を振り返り、問題解決の必要性を理解する」 「福祉サービスとリスクマネジメント」 「組織のなかでの多職種連携・協働」 「組織運営管理の基礎を知る」 ⑤講義・演習 「行動指針の策定」 ⑥講義・演習 「キャリアデザインとアクションプランの策定」 |
講 師 | マナークライス代表、フリーアナウンサー 羽山 京子 氏 和歌山県社会福祉協議会 職員 |
定 員 | 36名(先着順) |
受講料 | 《県社協会員》10,000円/《県社協非会員》14,000円(いずれも税込) ※別途テキスト代1,210円(税込)が必要です。 |
申込方法 | 受講申込書により、FAXまたはメールでお申し込みください。 ※FAXの場合は、送信後にお電話で着信確認を必ずお願いします。 ※メールの場合は、受付確認メールを返信します。 |
申込期限 | 令和7年5月30日(金)必着 |
申込・問合せ先 | 社会福祉法人和歌山県社会福祉協議会 福祉人材センター「ハートワーク」 TEL:073-435-5210 FAX:073-435-5209 メール:kenshu@wakayamakenshakyo.or.jp |
※開催要項・受講申込書は下記よりダウンロードして下さい